Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.7
役作りについて 久しぶりの座長Message、ゴールデンウイークの第四回公演の宣伝かと思わせておいて書く事はいつもと変わらずというのがいいですね。 今回は役作りについて少しお話をしようと思います。 皆様は役作りにどのようなイメージをお持ちでしょうか?...
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 本年も皆様の応援の下、精進してまいりますので何卒お願い申し上げます。 さてさて三が日も過ぎ、松の内も間もなく終わり、お正月ムードから醒めているような気がします。 思えば昨年の年末に演劇本を出したりと新たな一歩を踏み出した一年でした。...
N・A・H第三回公演終了-座長より御礼-
ご来場頂いた皆様、誠にありがとうございました! 今回ダーさん強化月間という事で、前回やりました座長が知らない間に色々決まって行くという話ですが、前回は学生達のフェスと日取りが被ってしまい延期になりまして、第三回公演で同じ体(てい)でやる事になり、かなり恥ずかしい気持ちを抑え...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.7
スタッフについて スタッフさんの役割りのひとつに、癒し要素があります。 あります(`・ω・´)キリッ!と言ってますが、私がよくお願いする事なんです。笑 劇団の座長や演出家の人って怖い人が多いと思いません|ω・`)?笑 イメージでモノを言っているのは重々承知ですが、実際お芝居...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.6
音響のセンスについて なんだか何々についてという感じの題名が多いですね。笑 普段私が部活で教えるのは役者の事だけではありません。 入部して来る生徒の中にはスタッフをやってみたくて入部する子もいますので、私が教えられる範囲で全てを注いで教えています。...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.5
役者について 演劇を続けていく上で、何か勘違いをしたような嫌な役者にならないために、よく口にする言葉があります。 私自身、高校で演劇部に入り、3年間やりたい事をやりたいだけ、本当に好き勝手やらせて頂きました。 勿論それは、周りの大人の方達に支えられ守られた上での活動になるわ...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.4
【仲間について】 私は一度、演劇というものを完全に諦めました。 今はそれを後悔していますが、その時間がなければ学生達に情熱を傾ける事はなかったでしょうし、誰かの為に何かをするなんて考える事もなかったと思います。 実に7年という長きに渡って空白の時間を無駄に過ごしてしまってい...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.3
【クレッシェンド】 先日、部活中に少々シリアスな雰囲気を醸し出した話をしたのですが、普段ふざけていても彼等には人の話を聞く姿勢が出来ている事に毎度驚かされます(; ・`ω・´)むむぅ 色んな話をしたのですが、ある生徒から真面目に頑張るってどういう事なんでしょうか?と質問され...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.2
【親について 夢について】 学生にポツポツとお芝居を教える様になって、気づけば5年が経っていました。 もうやらないと考えていた演劇をまた始められたのは学生のお陰で、自分は自分のやり方で歩いて行こうと決めたのもやはり学生の皆が居たからです。...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.1
【笑顔でさよならを告げた後、もう会えないかもしれないと思った事は、あります。笑】 それは卒業式を最後に会えなくなる生徒達の笑顔だったり。。。(´・д・`) 思ったより遊びに来てくれないものなんですよこれが!笑 しかし、いなくなる存在があれば新しく希望を持って入ってくる一年生...