Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.5
役者について 演劇を続けていく上で、何か勘違いをしたような嫌な役者にならないために、よく口にする言葉があります。 私自身、高校で演劇部に入り、3年間やりたい事をやりたいだけ、本当に好き勝手やらせて頂きました。 勿論それは、周りの大人の方達に支えられ守られた上での活動になるわ...


やりたいこととやるべきこと
涼しくなったかと思いきやまた暑くなって、服装がなかなか定まらないすっすすこと林が今週の担当です。 8月は次回公演に向けて、配役など色々動いてまいりましたが、今週と来週は少しお休み。というのも、14日まで劇団員であるハマーさん(濱本)とひろのり(大久保)が他劇団さんで客演して...


指導者
今回担当してます、こーたです。 ブログを書いていると高校生の時を思い出して恥ずかしくなりますね。 僕は今指導者という立場にいるのですが、すごく考えさせられます。 小学校の時に野球、中学高校はバレーボールをやっていたのですが、すごく指導者に恵まれていたと思います。...


ありのまま・・・
日常を生きるのにも、何も飾らずただ素直に正直に生きてくいくことなど中々できないような気がしますし、ありのままの自分でなくともまあ生きていけます。 しかしそれが芝居となると、そう簡単にはいきません。 なぜならありのままの自分どころか、ありのままのキャラクターをお客様の前に存在...


理想と現実
座長と話をしていると考える事があります。 NAHは公演に当たりノルマを課したり、保証金を取るようなことしないスタイルで運営しています。役者に負担をかけないで最高のパフォーマンスで役を表現してもらいたいからです。他劇団の公演で広告を打つことも、馴れ合いとなり演劇が閉鎖的なもの...


親友
みなさん、こんにちはー。 どーも大久保です。 最近体力作りのため走り込んでたら日射病になりかけました! これから日差しがますます強くなるのでみなさんもお気をつけを ・・・ 突然ですが、僕の実家は奄美大島です。 島を離れるということは、家族や友達と離れたり色々ありますが、偶然...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.4
【仲間について】 私は一度、演劇というものを完全に諦めました。 今はそれを後悔していますが、その時間がなければ学生達に情熱を傾ける事はなかったでしょうし、誰かの為に何かをするなんて考える事もなかったと思います。 実に7年という長きに渡って空白の時間を無駄に過ごしてしまってい...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.3
【クレッシェンド】 先日、部活中に少々シリアスな雰囲気を醸し出した話をしたのですが、普段ふざけていても彼等には人の話を聞く姿勢が出来ている事に毎度驚かされます(; ・`ω・´)むむぅ 色んな話をしたのですが、ある生徒から真面目に頑張るってどういう事なんでしょうか?と質問され...
Message-座長からみなさまへ-不定期更新 Vol.2
【親について 夢について】 学生にポツポツとお芝居を教える様になって、気づけば5年が経っていました。 もうやらないと考えていた演劇をまた始められたのは学生のお陰で、自分は自分のやり方で歩いて行こうと決めたのもやはり学生の皆が居たからです。...


研究発表と芝居
今週のブログは、すっすすこと林が担当させていただきます。今回で2回目ですが、なんだかんだ文章を書くのを結構楽しんでいる自分がいます。 この3連休は、学会で他県に来ています。自分の発表はないのですが、他の方々の発表を聞いていると、自分も頑張らなくては、といいモチベーションにな...